『夜明けのすべて』を観て

 気づけば3月ももう半ば。2月後半から現在進行形で、4月から小学生になる長男の入学準備、次男の新学期の準備などに追いかけ回されている。加えて、2月はすこぶる心身の調子が悪く、日々の繰り返しだけでは心が壊死しそうだったので、隙間隙間で映画や音楽、本を摂取する時間をなんとか捻じ込んでいた。『PERFECT DAYS』も『哀れなるものたち』も『夜明けのすべて』も終映ギリギリやったけど、映画館で観れて本当によかった。

 

 映画館で映画を観ることは、今やもう失われていく運命にある行為なのかもしれない、などと真剣に考えたりしてしまう。これだけ配信サービスが充実して、手頃にいつでも自宅で映画を見れる時代だ。わざわざ映画館で観なくても〜と思う人の気持ちもわからなくもない。それなのに、わざわざなんで映画館で観たいのか。昨日観た『夜明けのすべて』のシーンを反芻しながら、今日はずっと悶々している、そんな日だった。

 『夜明けのすべて』は人と人が支え合う姿、人が人との関わり、仕事によって変わっていく姿を本当に丁寧に描いていた。そしてその姿をカメラがきっちりと捉え、映しているということに素直に感動してしまった。

 私はあなたじゃない、あなたにはわからない、私とあなたは違うでしょと分断することは簡単で、山添くんがPMSパニック障害では全然違いますよね、というように、辛さや苦しさ、抱えている事情はそれぞれのものでしかない。ただ、だとしても人は誰かを心配することもできるし、おにぎりを渡すこともできる。自転車をあげることもできるし、一緒にポテチ食べながら本を読んだり、おしゃべりすることもできる。日々忙しく生きていたら見逃してしまいそうなささやかな優しい瞬間がたくさんこの映画にはあった。そして、何より、ざらついたフィルムで撮られた美しい夜がそれらを包み込んでいた。音楽がポロポロと夜の光のように鳴っているのもとても良かった。

 個人的に好きだったのは、藤沢さんがおせっかいで持ってきた自転車に山添くんが初めて乗るシーン。電車に乗れない山添くんが、藤沢さんが困っているだろうと、スマホを家まで届ける。風を受けて走っている、その風がスクリーン越しに感じられてくる。なんて気持ちよさそうなんだろうと思う。この人は緩やかに、変わっているんだと、風を感じながら思った。

 プラネタリウムを見上げるシーンも良かったけれど、二人で歩道橋で夜空を見上げるシーンも捨てがたい。なんてないシーンなんだろうけれど、見上げた夜空は映さずに、見上げている二人をカメラは捉える。一緒に夜を過ごし、共に存在しているということ。ただそれだけのシーンにグッときてしまった。

 現実はきっとこの映画よりももっと残酷だし、過酷だろうと思う。だけど、近くにいる友人にくらいはこまねいた手を解き、一歩踏み出して、「大丈夫?」と声をかけるくらいはできるかもしれないなと、藤沢さんのめげないおせっかいを見ていて思ったりした。

 

 

宛名のない手紙

 

 

暗闇でなんとかつかまえたものはなんですか?

わたしは子供の小さな足でした。

あのときのわたしにはヘッドフォンだったし

今のあなたにはボロボロになった本かもしれないですね。

本すら持てず、自分の部屋の毛布の温もりだけが優しい日もあって。それで生きながらえれる日は確かにあってよいとおもいます。

何かを握りしめて動かず、動けずいることを責めることなく 明日あなたがすこし楽になれていたらと願うばかりです。

 

今日庭に出たら少し春の匂いがしました。

なんの草花が放つ匂いなのか、わたしにはわからないけれど、確かに春は近いのかもしれません。

 

春の中に確かな不穏さを感じ、遠くを眼差しながら、今手紙を書いています。

 

誰にも、届かないだろう手紙は、どこへ向かうのでしょうね。そんなことはだれにもわからない。

川に流すように、どこかへ、いつか届けばこんな嬉しいことはありません。

 

おやすみなさい。

 

娘には到底わからない

子供の学芸会があったので、大阪から両親が来た。

上の子が卒園、下の子は初めての学芸会だった。

私と両親との関係はさておき、孫のことは目に入れても痛くないぐらいに好きな二人なので、終始楽しそうであった。

滞在中、両親と本格中華を食べに行った。四川風の激辛坦々麺を平気な顔をして父親が食べていた。辛いものがかなり好きということを初めて知った。

父は一度座ると頑ななまで動かない酒飲みで、母や私にあれをとれだの、酒を入れろだの昔から甘えてくる人だった。その態度に、成長した私は違和感を感じ続けていた。なんでそんなんせなあかんねんとことあるごとに反発し、その度に「お前が女やからや!」と当たり前のように暴力的な持論でねじ伏せられた。そんな父の価値観や態度を軽蔑すらしてきた。だが、母はそんな父から逃げることもなく、もうすぐ金婚式を迎えようとしている。

 

 我が家で父の熱燗を作りながらありったけの嫌味を込めて、「父さんは、母さんが先に死んだらほんまに大変やねえ」と伝えると父は「おかんは俺より先には死なへんのや」と呟いていた。数十年前に母が「この人には、私だけなんよ」と言っていたことをふと思い出したりした。二人の間の歴史や愛情など、私にはわかるはずもない。正直二人がなぜそこまでして一緒にいられるのかと本当に不思議だ。両親が帰った後、夫婦の間に横たわる定義できない関係性について考えてしまった。関係性の正しさとはなんだろう。共依存でもなんでも、二人が納得しているのであればそれで良いと思ってしまう私も、ずいぶんと丸くなったのかもしれない。

物理的に離れているから、他人事とて見れるようになっただけなのだろうか。父と母という人間について、娘であっても本当にわからないことばかりだ。

 

no title #03

1月30日(火)

 仕事場で大きな失敗をしてしまった。なんでこんなミスを?と周りが驚くレベルのやつ。

原因は明白。眠れてないことによる集中力の低下だ。正確に言えば、寝付けるのだけれど中途覚醒がひどい。どうしても寝付けない時は眠剤を飲んで眠るのだけど、飲んだら飲んだで、朝まで眠気を引きづりぼんやりしてしまう。よくない流れが確実にきている。今にも破裂しそうな風船が、失敗をしたことによってパンと弾けた感じ。眠る前、ふと「血が見たい」などと思ってしまった。とどまれと念じながら無理やり眠った。

 

1月31日(水)

 子供達の弁当を作るために早起きしようとするも、6時半が限界で今日もギリギリのタイムスケジュールだった。弁当を作り、9時前に滑り込みで幼稚園に送る。仕事は休みだったので、家事をしたり病院に行ったりしようと思っていたが、前日のテンションをひきづっているため、そんな元気はどこを探しても見つからなかった。できるだけ生活圏から離れて現実逃避がしたい。通勤中、いつも遠目に見ている鈴鹿山脈の雪を見に行きたい。そんでついでに温泉に浸かるんだ。そんなことしか思い浮かばないくらい、体や心は悲鳴をあげていた。

 行き道はZAZEN BOYSの『らんど』やあっこゴリラのEP『マグマI 』を聴きながら向かった。精神的にボロボロの時やイライラしてしまう時はうるさい音楽が聴きたくなる。尖っている気持ちを代弁し、昇華してくれる音楽を求めてしまう。音楽とメンタルの状態はいつもリンクしている気がする。

 目的地は湯の山温泉の希望荘。2度めの訪問だ。残念ながら雪はほぼ残ってなくて、路肩に薄汚れた塊が転がっている程度だった。それでも車を降りると、冬の山特有のきーんと澄んだ空気を感じることができた。気持ちいいな、来てよかったな、と思いながら深呼吸。

 希望荘の日帰り温泉「自助の湯」には伊勢湾を望める露天風呂と大浴場、そしてサウナがある。私はサウナが苦手なので、体を洗ってまず大浴場へ。少し熱め、たっぷりの湯量により体が瞬時にほかっと温まり鳥肌が立つ。血が巡り、凝り固まった心身がほぐれていく感覚に身を委ねる。体の軸まで温まったところで露天風呂に移動。四日市の街並みは霞んでいてよく見えなかったが、いつもの生活から離れ、ただ冷たい空気を感じながら湯に浸かることはなんて贅沢なことなんだろうと思った。余計な思考や言葉を放棄し、ただ感覚だけに戻っていける気がした。来てよかったな、半日の逃避だったけど少しずつ気持ちと生活を取り戻していきたいところだ。

 

2月1日(木)
 午後から小学校の入学説明会に出かけた。早いもので長男も4月から小学生だ。

いろんな話を聞きながら、4月以降の生活があまりイメージできへんなあなどとぼんやり考えていた。仕事も変えたいけれど、今はタイミングではないのかもしれない。自分ってどうやって働いて暮らしていきたいんやろう、そしてそれは子育てと両立できうるのかなどとまた考えこんでしまった。とりあえず健康第一、早寝早起きを心がけたいところだ。そんなこんなで5時半に目覚ましをセットし寝た。

 

2月2日(金)

 朝から「仕事行きたくねえええええええ」と布団にしがみついていたが、5時半になんとか起床。リズムを整えると決めたので仕方なく。本音を言うと、始末書書くのが嫌すぎて逃げ出したかった。そのまま仕事行きたくなかった。失敗したことは仕方ないけど、必要以上にメンタルにダメージくらってしまう自分がいて情けない限り。そんですぐ辞めたい・・・などと考えてしまう。強くなりたいなどとはもはや思わないけれど、気持ちの切り替えがうまくできるようになりたい。頭で分かっていても、心や思考の癖はなかなか思い通りにはいかない。

 仕事が終わって片頭痛。適当なご飯しか作れへんわ、もうなんでもええわーと思いながらカレーを作った。作るのも面倒で買って帰ろうかと思ったけど、グッと堪えて作っただけえらい。今日は出勤したことと、カレー作ったことは満点。誰も褒めてくれないので、全力で自分を励ました。始末書も書かずに、これを書いてるんやから反省もクソもあったもんではない。文体も気の抜けたものになってるし・・・でも、どうでもいいや。

 

最近聴いて好きだった曲。よかったら聴いてみてね。

youtu.be

 

 

 

 

 

no title #02

1月23日

 昨日の夜は久しぶりに睡眠薬を飲んで久しぶりに中途覚醒なく眠れたおかげで朝は少し心身が楽なような気がした。眠れることってほんま大事。昨日はほんまにこの先どうなるかと思ったので少し浮上できてよかった。幼稚園に子供達を送って、パート先で14時まで仕事。明日は最強寒波が到来するらしい。そのせいか雪かきスコップがめっちゃ売れた。そんなに三重県って雪積もるんかと思う。去年は一度積もったけれど、明日明後日はどうやろう。

  今の仕事の楽しいポイントは、お客さんの暮らしを妄想するひとり遊びが楽しいこと。毎日メダカを3匹ずつ買っていくおじいちゃんとか、子猫用の餌を買っていくギャルとか。生活の息遣いが選んだ物から少し見えてくるのが楽しい。帰り際、職場の人から不意に携帯の連絡先を聞かれた。私はヘタレで自分から連絡先を聞くのが苦手なので、本当に助かるし嬉しかった。こんなメンタルな時やったから、なおさら嬉しかった。

 ここ最近なんか首が痛いなーと思っていたけど幼稚園のお迎えに行く頃には激痛になっていた。偏頭痛と緊張性頭痛が混ざったやつで吐き気がしてきて病院に行くも、混雑していたので受診は断念。代わりに晩御飯を作るのを諦め、帰りに3人分のうどん弁当を買って帰った。無理はしないことはほんまに大事で、ご飯を作れない時は割り切って買い食いしている。なんでもほどほどに少しずつ、だ。うどん屋で20代くらいの可愛らしい女の子が手際良くうどん弁当をこさえてくれた。私が首から下げていた幼稚園の吊り下げ名札に気づいたらしく「私もそこの幼稚園やったんですよお」などと雑談。緊張感なく、ゆるっと話せたことが嬉しかったし、ほっこりした。

 家に帰り、家事は最低限にして録画した大河を観た。柄本佑、ほんまええなあと思う。いい意味でだめさと色気がある。この大河はほんと配役が良い。あと、色っぽいオープニングに毎度ドキドキしてしまう。夜8時ぽくなくて好き。薬が効いてきて少しずつ頭痛はマシになったきたけど、今日は昨日より少し元気になれてよかったとホッとしつつ子供達とお風呂に入った。今は髪切りたいと、髪伸ばしたいの間で心が揺れてる。伸びてきた髪にゆっくりとドライヤーを当てて、パックをして、丁寧に保湿して、自分を労った。自分を愛するって難しいことではなくて、こういう営みの繰り返しでしかないのかもしれないね。

 

youtu.be

泣いてしまいたい

 

ただ子供みたいに泣いてしまえたらいいのに。

それを自分に許してあげられたら、どれだけ楽になれるかな。

最後に思い切り泣いたのはいつだったろう。

喉がキュッとしまって、涙は結局出なかった。

苦しい、というつぶやきも、削除した。

 

晩御飯の準備をしなくちゃな。

子供たちがお腹すいたと言っている

 

今日も生きることを手放さず、いられますように。

消えたい、そんな思いつきにのまれ、消えてしまいませんように。

 

鎮まれ、鼓動。

ゆっくり息を吐く。