生きのびてきた私に祝福を

1月19日

 誕生日。38歳になった。朝から少し泣いたので今日は好きなことしかせんぞと決める。

 仕事も休みだったので隣町の本屋に行った。数年前に行ったきり行けてなかったけど、狭い空間に本がぎっしり詰まっていて、それだけで気持ちが少し上向きになる。知人が働いていると知っていたので少し緊張している自分に気づく。何を話していいかわからなくなるのだ。それは相手が誰であっても同じこと。黙っていられたらいいのに、人を前にするといつも不安から喋りすぎてしまう。それでも、『鬱の本』はここで買いたいなと思ったから来たんだったと思い直す。たどたどしいおしゃべりに付き合ってくれて感謝しかない。ありがとう、お守りにします。

 2日間、ここぞとばかりに本を買った。物語が少なかったような気がする。今、必要と思えるものや興味があるもの、軽く読める漫画に手が伸びた、そんな感じだ。もうずっと調子が悪くて本を読めてなかったのだけれど、最近は少しずつ読めている。

 午後からは心の診察に行った。日記をつけ始めたことなどを伝える。先生曰く、人は悲しい出来事の方を強く覚えていてしまうということだった。記憶はオセロみたいなもんなんです、とも言われた。嫌な出来事が黒、いい出来事が白とすると、黒に挟まれた白は黒になっちゃうみたいな感じに近いとのこと。だから、ちゃんと白も存在したのだと認めることが大事なんだよ、とのことだった。書くことは、日々の感情の発見や整理にはとても役立つらしい。カウンセリングについては、もう少し今の症状が落ち着いたら・・・ということになった。人との距離がよくわからないこととか、本音を伝えるのが怖いとかそういう話をポツポツとした。

 帰り道、私が感じる怖さとか不安はどこからくるんだろうと考えてみた。それは「私が私らしく存在すると、周囲の人を悲しい思いにさせてしまう」という思い込みというか囚われからなんだな、と気づくことができた。だから、こうやって書いていても人が読むと思うと怖さから抜け出ることがなかなかできない。それでも書きたい、読んでほしい、表現したいと思うのは、業なのかもしれない。寂しがりで、欲張りなんだろうと思う。書くことそれ自体は、私にとって居場所になりつつあって、書いていることで生きていけそうな気がしている。ここでなら本音を言える、そういう場所が誰しも必要なのだと思う。無理せずに、書きたいときに書けばいい。本も読みたい時に読めばいい。人と話したくなければ黙っていよう。それで離れていっても知るか、くらいに思いたい。大事なのは、自分の声に耳を傾けることだ。少しでも今日できたこと(何もできなかったとしたら、布団にくるまりながら息はしたな、ぐらいでもいい)を認めながら生きていたい。誰に何を言われようと、私は私を手放さないでいよう。たまには全力で逃避してもいいじゃないか。ここまで生き延びてきた自分を今日はただただ褒めてあげたいと思った。

 

嫌い - YouTube